そうじをしない、うちの子(マザーズあいうえお)
マザーズコーチングスクールが出している
マザーズあいうえお
マザーズティーチャー10年目を迎え、
私自身がどう考えているのか、
どう捉えているのか、
棚卸しをしてみようと思い始めました。
私が書いていることが正しいとは思っていません。
私にとっては今の正解ではあるけど、
今までは違ったであろうし、
これからも変化はすると思っています。
この投稿を読んで、
少しでも
子育てが楽しみになったり、
時には立ち止まってみたりしながら
日々に変化が生まれたら嬉しいです。
そうじをしないうちの子に
どんな声かけがいい?
うん、そうだね。
そうじしない子どもに
なんて声かけよう。
「ママ大変だから手伝って〜」
「掃除はみんなでやろうよ!」
みたいな感じ?
いやいや、
機嫌悪かったらもっと違うよね。
「ママが掃除しているのに、何で手伝ってくれないの?」
「掃除してるんだから、そこ片付けて!!」
なんて言葉浴びせてる横でジュースをこぼす・・・
「掃除したばっかりなのに汚さないでよ!」
みたいなやりとり、容易に想像つくのは私だけでしょうか?笑
” どんな声かけをしたら良いのか ”
を考えた時、
2つのことについて
どのように自分が捉えているか
を考えておきたいと思ったのでご紹介します。
そうじって何のためにするのでしょうか?
・綺麗な場所を保つため?
・食中毒にならないようにするため?
・虫などの生き物の住処にしないため?
どんな答えも自分が感じていること。
だから正解、ピンポーーン⭕️
何のためにするのかを考えると、
もしかしたら、
/
「そうじをする」ことに対しての考え方
や
「そうじをする」ことの重要性
や
そうじをしなくてもいいこと
\
に気付けるかもしれないですね。
そうじは誰がすること?
そうじをするのは
たいてい 大人
いやいや、子どももするでしょ?
という方は声かけ成功者ですね🎵
我が家は子どもたちが
一緒にやってくれることも
あるのですが、
やっぱり大人が中心。
何でかと言うと、
・子どもにやってもらうと時間がかかる
・掃除して欲しいところが不足する
四角い部屋を丸く掃除機かけちゃうとか
・自分が思うように掃除してくれない
・途中で投げ出されてしまう
・掃除は大人がすべきことと思っている
とか考えられるんじゃないですかね?
やってくれたら助かるけど、
自分でやってしまった方が
早いし、自分の思うように
掃除ができるからストレスが少ない。
これは私が掃除をすることに対する考え方でした。
幸いにも子どもたちが
・掃除機かけたい!
・トイレ掃除する!
・雑巾かけ得意だよ!
と言ってくれるので我が家は
一緒にやったり、
任せたりすることがあります。
たまたま、昨日娘がトイレ掃除をしたい
と言ってくれたので、お任せしたんですけど、
「何でトイレ掃除しようと思ったの?」
と聞いてみました。
「だって、綺麗になったら気持ちいいじゃん!」
その時、ドキっとしました。
/
掃除をするという経験を
子どもがしなかったら、
掃除をする意味や理由、
捉え方を狭めてしまっていたかもしれない
\
誰がすることなのかを考えると
自分のこだわり
や
当たり前だと思っていること
に気付けるかもしれません。
さて、
子どもに対してどのような声かけ
したらいいのか、見えてきましたか?
少しでもヒントになってくれたら嬉しいです。