さっさとして!(マザーズあいうえお)
マザーズコーチングスクールが出している
マザーズあいうえお
マザーズティーチャー10年目を迎え、
私自身がどう考えているのか、
どう捉えているのか、
棚卸しをしてみようと思い始めました。
私が書いていることが正しいとは思っていません。
私にとっては今の正解ではあるけど、
今までは違ったであろうし、
これからも変化はすると思っています。
この投稿を読んで、
少しでも
子育てが楽しみになったり、
時には立ち止まってみたりしながら
日々に変化が生まれたら嬉しいです。
子供に「さっさとしてよ」
口癖になっていませんか?
「さっさとしてよ」は言わないなぁ。
って思ったアナタ!
「早くして〜」
「まぁだ〜?」
「急いで!!」
と違う言葉を使っていませんか?
はーい🖐️
って私もその1人です。
マザーズティーチャーだけど、
この記事を読まれている皆さんと同じ
1人のママなんです。
言いたくなることってありますよね。
とはいえ、私もマザーズティーチャーなので
/
使う時と使わない時を意識しています
\
この記事を読んでいる方への
ヒントになればと思っています。
使う時と使わない時の違いは
私は以下を軸に考えています。
/
① 急いでほしい理由は何か?
② 誰のための急いでなのか?
\
①急いで欲しい理由は何か?
・誰かと待ち合わせをしていて遅れられない
・予定が詰まっていて、他の予定に皺寄せが来るから
・時間を守るということを理解して欲しいから
・私がイライラしているから
と理由は色々とありますよね。
文字にして読んでみると気づきませんか?
その理由は…本当に大切なことなのだろうか。
②誰のための急いでなのか?
・待ち合わせをしている人
・予定に関わる人
・子ども自身のため
・私のため
理由と同じように対象はさまざま。
同じ ”急いで” でも
対象や理由がたくさんあることがわかりますよね。
そしてどれが正しいかは
親の正しいが基準になっていることが多い。
私はこの2つの軸(理由と対象)を
考えて子どもたちに接しています。
そして、この軸についても
子どもたちと事前に話をしています。
「相手が約束している時間に私がいかなかったら
どうしたんだろう?って不安になるから
ちゃんと時間に間に合うように行きたい。
そのためには〇〇時に出ないと間に合わないんだ。
だから協力してくれる?」
というように。
急いで!
ということを言うと、
相手の要望に応えたくても
焦って応えられないことがあるのは
大人も子どもも同じ。
だからこの言葉を言わないように
/
いや、違うな。
言いたくないから
言わないように
コミュニケーションを意識する
\
何のためにその言葉を発しているのか。
一度立ち止まってみてはいかがでしょうか?
そして、
子どもに聞いてみてください。
「ママがよく言う言葉(口癖)ってなに?」
コミュニケーションを見直したり、
自分が無意識に使っている言葉が
返ってきたりするかも?!